令和2年度春季(第189回)大会を
藤田医科大学 寺本篤司先生を大会長,
藤田医科大学 小林正尚先生を実行委員長,
藤田医科大学病院 土井裕次郎先生を実行委員
として
2021年3月6日(土)に藤田医科大学よりWeb(Zoom)開催します.
----------------------------------------
メディカルイメージング連合フォーラム2021
電子情報通信学会医用画像研究会 3月研究会
開催日時:2021年3月15〜17日(月曜日〜水曜日)
会場:Web開催
開催方法:オンライン
共催:日本医用画像工学会JAMITフロンティア2021,医用画像情報学会,日本写真学会,日本生体医工学会 生体画像,医用人工知能研究会
特別講演(3月16日予定):
松迫正樹先生(聖路加国際病院)
宮地利明先生(金沢大学)
----------------------------------------
コニカミノルタ科学技術振興財団助成事業 深層学習実践セミナ
2020年度はCOVID19の影響を考慮し,ウェブ開催とします.
第6回:2021年 1月24日(日)午前10時〜午後5時(終了しました)
詳細はこちら
----------------------------------------
MII医用画像情報学会雑誌 Vol. 37(2020) No. 4
を発刊しました.
----------------------------------------
【特別講演】「After コロナ時代のAIホスピタル」
慶應義塾⼤学医学部坂⼝光洋記念システム医学講座 洪 繁 先⽣
【教育講演】「COVID肺炎の診断と治療」
藤⽥医科⼤学医学部呼吸器内科Ⅰ講座 近藤 征史 先生
開催日:3月6日(土)
開催方法:ZoomによるWeb開催
参加費:会員・日本放射線技術学会中部支部2000円,非会員4000円,学生無料
後援:日本放射線技術学会中部支部
参加登録:(2月28日締切)
【登録手順】※あらかじめ参加登録の手順をご確認いただき、その後、参加登録におすすみください。登録方法は→こちら(お使いのPC環境により多少異なります)
1.会員・非会員・日本放射線技術学会中部部会員は→こちら
2.学生・名誉会員は→こちら
※後日、参加登録に登録されたメールアドレスにzoomアクセス方法をお送りします。
研究会の発表登録
論文投稿(投稿規定・執筆要綱)
----------------------------------------
MII 論文誌特集号「COVID-19肺炎と肺疾患AI開発のフロントライン」
「COVID-19肺炎と肺疾患AI開発のフロントライン」の論文募集
医用画像情報学会では,2021年6月末頃発刊予定の医用画像情報学会雑誌において,
特集号「COVID-19肺炎と肺疾患AI開発のフロントライン」 を企画しています.内容は,深刻な社会的問題となっているCOVID-19肺炎をはじめとした肺疾患の診断や治療、感染防止、医療体制に関する総説,企業による技術解説,一般論文(総説,原著論文,研究速報,ノート,資料)で構成する予定です.
ゲストエディタには藤田医科大学の寺本篤司先生をお迎えしています.
肺疾患に関係するすべての分野からの論文を募集いたします.特集号に投稿いただいた論文は優先的に査読をすすめます.この機会に,ぜひご投稿ください. 編集委員長
詳細はこちら.
----------------------------------------